Blackhole USD/JPY
セントラルミラートレーダーのシストレ広場から、
注目のストラテジーをご紹介します。
今回紹介するのは、Blackhole USD/JPYです。
シストレ広場のバランス重視型ストラテジーの中で、
過去12ヶ月でランキング1位のストラテジーでした。
どのようなストラテジーなのか見てみましょう。
ストラテジーデータを見てみるとこのBlackhole USD/JPYは、
過去1年間で最初の3ヶ月ぐらいはあまりぱっとしない運用成績でしたが、
去年の10月以降、ほぼ右肩上がりにずっと利益を伸ばし続けてきています。
去年の7月から今年の7月にかけての1年で、合計で5,080.3pipsの運用成績を上げています。
リスクリターン率は年間を通じて4以上をキープしており、
非常に成績は安定しているストラテジーであるということがわかります。
期間中の最大ドローダウンは、493.1pipsとなっています。
最近ThirdBrainFX EUR/AUDが1,800pipsを超えるドローダウンを記録したことを考えると、
さすがにバランス重視型のストラテジーというだけあって、
ドローダウンの数値もそれほど大きくはなく、バランスがとれていると考えられますね。
ドル円の相場が上がったり下がったりを結構激しく繰り返してきた1年であることを考えると、
このBlackhole USD/JPYは、どのような相場に対しても、
わりとコンスタントに収益を上げることができる、
本当にバランスの取れたストラテジーといえるのではないでしょうか。
私はこのBlackhole USD/JPYをポートフォリオには、
今のところ加えていませんが、
ポートフォリオに加えるストラテジーの候補としては、
加えておいてもいいかなと思っています。
やはり、右肩上がりで常に収益を上げ続けてくれるというのは、
ミラートレーダーでシステムトレードをやる人間にとっては、
非常に魅力的ですからね。(≧▽≦)